2023.11.17

デジタル会員証とは?アプリで一括管理が便利

紙やプラスチックで会員証を提示して優良顧客を育成する方法が、もう昔の手法になりつつあります。変わって定着化しつつあるのは、「デジタル会員証」です。デジタル会員証はスマホさえ提示できればすぐに使える利便性などから、多くの企業で採用されるようになりました。

デジタル会員証には店舗側の負担が削減されるだけでなく、顧客側から見ても提示しやすくなるなどのメリットがあるので総合的なマーケティング施策の強化に役立つのがポイントです。

この記事ではデジタル会員証の概要や利用メリットなどを詳しくご紹介します。

 

デジタル会員証とは?

 

まずはデジタル会員証の基本について解説を行います。

 

デジタル会員証とは

 

デジタル会員証とは、「インターネット経由でスマホを提示することで会員証の機能を利用できるサービス」です。

Webサイト上でも搭載しようと思えばデジタル会員証を発行・提示可能ですが、利便性などの点から現在ではアプリ上で機能を利用して会員証を提示する方法が増えています。

デジタル会員証は現在の顧客側の会員ステータスや店舗の利用頻度などを計測するためのものですが、利用率向上や店舗への定着化などのためにポイント制度をいっしょに搭載するケースが多いです。デジタル会員証を使えば現在の顧客属性の確認だけでなく、ポイントの付与や失効期限の通知といった処理も簡単にできるようになります。

 

 

デジタル会員証を導入する企業が増えている理由

 

デジタル会員証を導入する企業が増えているのは、次のような理由があるからです。

 

既存の会員証の利用効果が低下してきた

従来の会員証は、紙やプラスチックでできたものを店員が確認して利用状況を確認するのが普通でした。しかしこの方法は、さまざまな点でデメリットがあります。

まず、会員証を発行するのが面倒です。顧客が増えるほど材料費や印刷代などが増加するので、店舗のコストを圧迫する危険性まであります。また利用率の面からも、提示し忘れや紛失のリスクがあるので問題が大きいです。

会員証をデジタル化して提供することで、上記のようなデメリットをなくしながら施策を強化することができます。

 

店舗でもDX化が求められている

組織のデジタル化、いわゆるDX化は業態にかかわらず必要です。しかし店舗ではIT業といった業種とは違い、DX化が順調に進んでいるとは言えません。そこでアプリを起点として急速にDX化を実現しようとする企業が増加しています。そしてこの動きは大企業だけでなく中小規模の店舗にまで広がってきました。

デジタル会員証への切り替えもDXでは必要な工程になります。

デジタル会員証にすることでデータ基盤で計測がしやすくなり、将来的には組織的にもデータで活動できるような体制を整備しやすくなるでしょう。

 

アプリプラットフォームによって簡単にアプリが制作できるようになった

デジタル会員証を提示するには一般的にアプリが必要ですが、かつてはその準備費や運用費はかなり高額でした。それがアプリプラットフォームの登場によって変わります。

アプリプラットフォームを使うと、初心者でも簡単にアプリを制作できるようになるので、すぐにデジタル会員証を用意できます。それだけでなく制作や運用に掛かるアプリコストも従来より大きく抑えることが可能になりました。

これによって大企業が経営しているような店舗だけでなく、中小企業が経営しているような店舗でも気軽にアプリを準備して提供できる体制が現在では整備されています。

実際アプリやデジタル会員証の利用事例においても、中小規模店舗のケース紹介が増えてきており参考になる事例も増えてきました。

 

 

 

デジタル会員証を導入する店舗側のメリット

 

デジタル会員証を導入できると、店舗側では次のようなメリットを得られます。

 

会員証発行などのコスト削減

 

従来の紙やプラスチックの会員証だと、発行の工程において膨大なコストが発生していました。発行して提供するまでに時間が掛かるだけでなく、店舗側で用意して受け取り準備をしたり再発行の際にはまた準備が必要、といった複数の課題が発生するのも問題です。

しかしデジタル会員証の場合、まず会員証の新規発行に関して紙やプラスチックの用意や印刷といった工程が必要ありません。元の会員証データを用意して提供できるようにしておけば、簡単な情報登録だけで発行が完了します。

これによって店舗側では工程が省略されて負担が削減されるだけでなく、情報登録から発行までをアプリで即時完結させられるといったメリットがあります。

また再発行に関しても既存の登録情報を新規発行した会員証データに移動させられるようにしておけば一瞬で終わるので便利です。

デジタル会員証の場合顧客側でスマホを乗り換えた場合などに再発行の手間が発生しますが、紙やプラスチックの発行を再び行うよりは手間が減ります。

 

 

顧客情報の一元管理が可能

 

紙やプラスチックの会員証の場合、顧客情報を集めるのが簡単ではありませんでした。

しかしデジタル会員証に変更すると、PC画面上などから簡単に顧客情報をリスト化して表示できます。

画面上では利用頻度といった項目でリストを絞り込みすることもできますし、特に重要視すべき顧客というのもすぐに把握できます。こういったように一元管理してデータを活用する施策を強化したい場合は、デジタル会員証が最も有効な選択肢になるでしょう。

 

 

会員情報を生かしたマーケティング施策を行いやすい

 

デジタル会員証を活用すると会員情報の収集および分析が簡単になります。

それによってそういったデータを活用して施策へ応用する工程もスムーズに実行できるのがポイントです。

たとえば数か月来店していない顧客に対して再来店を促進する有用性が高ければ、臨時ポイントを発行して再来店のきっかけを作ることができます。アプリ上で残り期限のアラートなどを行えば使ってもらえる可能性は高まるでしょう。

また来店頻度が高い顧客に関しては、優先的にイベントやキャンペーンの通知を送り特別感を出してみるとさらなる来店が促進される可能性があります。

こういった施策を実行した後は、再度施策の効果を測定して課題の洗い出しや成功ポイントなどを発掘してみてください。そして新規施策へフィードバックしてよりデータが活用できる状況を整備できればアプリやデジタル会員証の有用性も向上するでしょう。

 

 

顧客ロイヤリティの向上に役立つ

 

収集したデータを活用しながらさまざまな施策を実行することで、アプリやデジタル会員証の利用率は自然と高まっていきます。

デジタル会員証で蓄積されたデータに基づいて、

  • 会員限定のキャンペーン・イベントのプッシュ通知を発信する
  • お得意様限定のクーポンを発行する

といった施策を行うことで、顧客ロイヤリティを向上させることが可能です。

また発行する工程に関しても、従来の紙やプラスチックでの会員証発行に抵抗のある顧客を取り込める点はメリットになっています。

従来の会員証を好んで使う顧客もいるでしょうが、デジタル知識が定着していっている背景から将来的に見るとデジタル会員証を利用したほうがよいと思う顧客のほうが増えていくでしょう。そういったニーズに対応することで将来的なロイヤルカスタマーの育成にも活用できます。

 

 

 

デジタル会員証にすることで顧客にもメリットが

 

デジタル会員証にすると、店舗側がメリットを得られるだけではありません。次のような点で顧客側もメリットを受けられます。

 

会員証の携帯し忘れや紛失リスクが少ない

 

従来の紙やプラスチックの会員証を提供する場合は、顧客側が使いにくい点がネックとなっていました。具体的には、

  • 必要なタイミングで会員証を携帯できていない
  • 紛失してしまい手元に会員証がない

といった問題などです。

こういった問題は増加しておくと顧客機会の損失にも直結するので対策を練る必要があります。

デジタル会員証を使うことで、上記の問題を簡単に解決可能です。

  • スマホを使うことで必要なタイミングですぐ提示を行うことが可能
  • スマホをなくさない限りはデジタル会員証を紛失することもない

このようなメリットによって、会員証を出し忘れたり紛失するリスクがなくなり提示してくれる顧客が増加します。顧客としても簡単に店舗の店員に見せられればお得になるデジタル会員証を提示したいはずなので、双方にメリットがあると言えるでしょう。

 

 

会員証がかさばらない

 

従来の紙やプラスチックタイプの会員証を提示する方法だと、財布やカード入れで会員証がかさばってしまう問題が出てきます。会員証がかさばると競合店舗の会員証と混ざってしまい使いにくくなるだけでなく、前述したような紛失等のリスクも上昇します。

デジタル会員証なら、アプリ上で簡単に提示ができるので便利なだけでなく、紙やプラスチックがかさばってしまい使いにくくなるという問題がなくなるのがメリットです。

顧客側ではかさばることで提示をためらってしまうという問題が解消するので、会員証の提示に関してモチベーションを維持して積極的に提示ができるようになります。さらに競合と施策を差別化して確実に会員証を使ってもらえるといった効果も見込めるでしょう。

 

 

有益な情報を見逃しにくい

 

紙やプラスチックの会員証だと、追加で連携した施策を行うことが難しいというのも問題でした。たとえば、利用状況に応じてリアルタイムで情報を配信して来店を促進することは難しいです。これがデジタル会員証だと簡単にできます。

デジタル会員証の利用頻度やステータスなどに応じて会員のランク分けを行い、グループごとに異なるプッシュ通知を送信して効果を測定するだけでも大きな効果が見込めるでしょう。

顧客側ではプッシュ通知という気付きやすい形式によって有益な情報が送信されることによって、すぐにクーポンを利用したりイベントへの参加準備ができたりといったメリットがあります。

メールといった方法で情報を配信する方法もありますが、アプリでのプッシュ通知配信と比較すると効果が出にくいケースもあるのでプッシュ通知のほうがおすすめです。

 

 

会員データの確認がしやすい

 

ポイントカードと一体型になっている会員証の場合、デジタル化することでさまざまなメリットを得られます。

たとえば紙やプラスチックの会員証では、現在のポイント数や有効期限などを把握しにくいのがデメリットでした。確認する場合はいちいちレジへカードを通して状況を聞いたり、専用の端末で情報を書き換えてチェックを行う手間が掛かります。

デジタル会員証の場合、会員画面を開くだけで、

  • ポイント数
  • 有効期限の順番
  • 各種ポイント内容
  • 利用・獲得履歴

といった重要な項目を確認可能です。

これによっていちいち店舗に行って確認を行う手間が省けるので、顧客はすぐにポイント内容を確認して店舗へ来店する準備をできるようになります。

またポイントが獲得されたり使われたりするとすぐに画面上へ反映されるため、リアルタイムで現在の状況をすぐ確認できる手軽さも大きなメリットです。

 

 

 

デジタル会員証の導入方法

 

すでに説明しましたが、主にアプリを開発してそこにデジタル会員証機能を搭載するのが現在では一般的になっています。アプリを開発するには、

  • フルスクラッチで内製開発を行う
  • 外部委託を行い開発代行をしてもらう
  • アプリプラットフォームを使い内製開発を行う

といった方法があります。

中でもおすすめなのはアプリプラットフォームを利用して専用アプリを作る方法です。

この方法だとフルスクラッチより技術的ハードルが低くなるので店舗側に技術がなくてもアプリをすぐに自作できます。それだけでなく外部委託するよりもスピーディーに、そして低コストでアプリを作成できるのもメリットです。自社側で作って運用までできるのでデータも自社で保有して活用することができます。

ノウハウ等がなくても、アプリプラットフォーム側のカスタマーサクセスサポートなどを利用すると安心です。特に中小規模の店舗では、ぜひアプリプラットフォームの利用を検討してみることをおすすめします。

 

 

 

デジタル会員証を導入するなら「店舗アプリDX raiten」

 

デジタル会員証をスムーズに導入したい方には、「店舗アプリDX版 raiten」がおすすめです。

弊社が提供しているこのアプリプラットフォームはすでに900社以上、8,000店舗以上のお客様へ活用いただいております。

デジタル会員証に関しても、APIの連携などで複雑な機能を提供できる体制を整備しており、デザインの変更なども簡単で、オリジナルのデジタル会員証をすぐに提供可能です。
※API連携等を弊社へ依頼する場合は別途オプション費用が必要

気になる方は、ぜひ下記フォームよりお問い合わせくださいませ。

お問い合わせフォームはこちら

 

 

 

まとめ

 

今回はデジタル会員証の概要や利用メリットなどを詳しくご紹介しました。

デジタル会員証へ変更することで、従来の会員証と比較して利用率を向上させながらコスト削減等を実現できます。導入することで店舗側・顧客側双方にメリットのあるデジタル会員証は将来的にもニーズが増加する可能性が高く、今のうちから運用ノウハウを蓄積しておいたほうがよい機能でもあります。

ぜひデジタル会員証を提示できる環境を構築してマーケティング力を強化してみてください。

活用事例検索
業種カテゴリー
集客事例カテゴリー
関連活用事例
新着活用事例
一覧へ戻る

まずはお気軽にご相談から