2022.10.18

ノーコードのアプリ開発ってなに?専門知識がなくてもアプリ集客・運用をする方法

ノーコードのアプリ開発は、さまざまな企業へ広がっています。将来的にはノーコードを意識せずにいつの間にか使っている時代が来る可能性もあるでしょう。それだけノーコードのアプリ開発プラットフォームが広まっているのです。

ノーコードを利用するとプログラミングスキルがなくても気軽に開発へ参加できるようになり、幅広いアプリ開発が実現します。

ノーコードのアプリ開発とは何か、そして利用メリット・デメリットなどを紹介します。

【合わせて読む】

アプリ開発プラットフォーム大手5つをご紹介!見るべきポイントとは
自社アプリは意外とハードルが低い!導入前に押さえておくこと
自社アプリの開発費用は?費用相場とコストを抑える開発方法を解説

ノーコードのアプリ開発とは?

ノーコードのアプリ開発とは、「プログラミング作業をすることなくアプリを開発すること」です。

通常アプリを開発する際は、たとえばAndroidの場合「Kotlin」といったプログラミング言語に直接触れて開発を行う必要があります。しかしこの方法だとプログラミング技能があるプログラマー、あるいはエンジニアしかアプリ開発を行えません。

そのため従来の方法では、

  • 特定の人間しかアプリ開発へ従事できない
  • アプリ開発コストが高額になりやすい

といった課題がありました。

ノーコードのアプリ開発では、プログラミング技能に関係なくプラットフォームでマウスをドラッグ&ドロップしたり、テンプレートを選択して適用したりすることで簡単にアプリができあがります。

誰でも簡単に、プログラマーやエンジニアの協力なしでアプリを開発することが可能になったのです。

簡単なアプリを気軽に開発できるようになったため、アプリ開発のハードルが下がりアプリの多様化などが促進されています。

もちろん従来のプログラマーやエンジニアが協力すべき工程や案件は残っています。

その上でアプリの需要促進を促しさまざまなアプリ開発がどんな企業・個人でもできるようになったのが、ノーコードのアプリ開発プラットフォームがもたらした利だと言えるでしょう。

ノーコードでアプリ開発を行うメリット・デメリットを解説

ノーコードでアプリ開発を行うメリット・デメリットを解説します。

ノーコードでアプリ開発をするメリット

ノーコードでアプリ開発を行うと、次のようなメリットがあります。

少人数・低コストで開発できる

ノーコードでアプリ開発を行うと、エンジニア関連の技能がなくても簡単にアプリを用意できます。簡単なアプリ開発だとエンジニアが一切必要ないケースも多いでしょう。

また外注する場合もプラットフォームを指定して開発できれば、スクラッチの開発方法よりコストは削減できます。

どのような場合でも少人数、そして低コストで開発できるのがノーコードでアプリ開発を行うメリットです。

ちなみに開発環境の規模が小さくなると、問題が起きた際も責任の所在や解決方法などを模索しやすくなります。アプリ開発の管理工程が小さくなって対応しやすくなるのもメリットだと言えるでしょう。

スピーディーな開発が可能

  • 1からサイドバーメニューやコンバージョンボタンを作る
  • プラットフォームからテンプレートのサイバーメニューやボタンを選択・配置する

では、明らかにプラットフォームのほうが作業完了スピードが速いです。アプリではある程度定型的な要素も多いため、開発時に意識してプラットフォームから選択・配置するようにするだけで一気に作業スピードが向上します。

必要な部分にだけ時間を掛けて後は定型的にスピード作業をする、という最適な開発環境を用意できるのがノーコードでアプリ開発を行うメリットです。

更に開発時間の縮小は、同時に開発コストの縮小にもつながります。

開発する環境を選ばない

ノーコードでアプリ開発を行うと、プラットフォームは提供企業のサーバー上に存在しているので自社の環境に左右されません。そのためスマートフォンを使って、外部から作業することも可能。

オンプレミスで開発するよりも開発環境が限定されないので、企業のビジネス様式に合わせて開発がしやすいのもメリットです。コロナ禍で在宅ワークが増えている中、リモートで連絡を取りながら開発ができるノーコード開発プラットフォームは今時代に即した開発環境だと言えるでしょう。

また開発に利用するPC・スマートフォンのスペックや容量を気にしなくてよい点もメリットです。

基本環境の条件さえ整っていれば、どんな機器からでも開発が可能になっています。開発用にわざわざ新規で機器を購入する必要性はありません。

ノーコードでアプリ開発をするデメリット

ノーコードでアプリ開発をする際は次の点に注意する必要があります。

プラットフォームが終了するリスクがある

既存の企業が提供しているサービスは、時代の流れや売上といった状況によって終了する可能性があります。これは大企業のプラットフォームも例外ではありません。

ノーコードのアプリ開発プラットフォームは増加傾向にあり、その中で市場でシェア獲得ができずにサービス終了せざるを得ない状況に陥る企業も出てくるでしょう。また法律違反などが問題視されて終了になる可能性もあります。

その中でユーザーがすべきなのは、「なるべく100%に近い確率でサービスが終了しないプラットフォームを選ぶこと」です。

サービス終了するとアプリ自体を今後の事業利用に持ち越せないリスクもあるので、そもそも終了するリスクが0に近いプラットフォームを選ぶ必要があります。

  • すでに複数の企業が利用している
  • テレビCMを放映している
  • 利用者からの口コミがよい
  • 法律に関する取り決めがしっかり条項に書かれている

といった観点で選ぶとよいです。

プラットフォーム独自の機能や利用方法を習熟する必要がある

プラットフォームにはそれぞれの決まりがあり、得意としていることが違います。

たとえば弊社が提供するサービス「店舗アプリDX版 raiten」ではPWAの開発も可能ですが、他のプラットフォームではPWAまで開発できないことがあります。また、選べるデザインテンプレートが違う点も覚えておかないといけません。

こういった独自機能に関しては事前に調べて、導入後も上手く活用できるように練習を行う必要があるでしょう。

操作方法も、プラットフォームごとに異なるので注意が必要です。直感的に操作できるようにはなっていますが、

  • 各アプリを構成する要素表示・配置
  • 連携サービスの管理
  • 分析ダッシュボードの確認

といった点では違いがあるので習熟するに越したことはありません。

習熟してもプラットフォームが変わるとまたやり直しになってしまうので、導入するプラットフォームは長期利用するのを前提に選んでみると良いです。無料トライアル等を利用すると導入後失敗するリスクも軽減します。

開発の範囲に制限が出てしまい実現できないこともある

ノーコードのアプリ開発プラットフォームでは、開発できる機能やデザインが限られてきます。基本的な利用には差し支えありませんが、「斬新で今までないようなアプリ機能を用意したい」といった場合には開発が難しいです。

アプリ開発の中でもクリエイティブな要素が多い案件に関しては、やはりプログラミングを1から行う従来の開発方法で実行したほうが有利です。そういった開発を行える企業は限られてきますが、ビジネスチャンスが大きいと感じる場合は多少コストが発生してもチャレンジしてみてよいでしょう。

ちなみに一部独自開発したい箇所がある場合は、「ローコード」のアプリ開発プラットフォームを使うのがおすすめです。

ローコードは、一部の箇所でプログラミングができる機能が搭載されています。ノーコードとローコードを両立しているプラットフォームも多いので、事前調査して好ましいアプリプラットフォームを選定すると良いです。

ノーコードのアプリ開発を利用する会社が増えた理由

ノーコードのアプリ開発を利用する会社が増えたのは、次のような理由があるからです

IT人材不足解消のツールとして使える

IT人材は慢性的に不足しています。市場需要に対して人材の確保・登用が追いついておらず、政府も躍起になって人材成長等を進めている状況です。

そのような中で、なるべく人員をスモールにして開発を行おうという需要も増えています。スモールにするためには誰でもアプリ開発ができるようになる環境が必要です。

ノーコードのアプリ開発プラットフォームでは、エンジニア等の技能がなくてもアプリ開発ができます。

  • アイデアをテストでアプリにしてみる
  • ちょっとしたアプリをエンジニア抜きで開発する

といったことができるようになり、以前より少ない人員で事業を回せるようになりました。また、アプリ運用といった開発後の工程も自社でできるようになり、外注する必要性も減ります。

ノーコードのアプリ開発プラットフォームは、人材不足を解消できるツールです。スマートフォンユーザーへ向けてアプリ開発を行うニーズが増加している中、効率よくアプリを用意できるノーコードのアプリ開発プラットフォームはなくてはならない存在となりつつあります。さらにノーコードのアプリ開発プラットフォームは人件費削減等にも役立つので、人材不足解消以外の点でもメリットが大きいです。

クラウドの普及により利用ハードルが下がった

ノーコードのアプリ開発プラットフォームは、インターネットを介して提供企業のサーバーで運用するのが基本です。よってオンプレミスで自社に開発環境を置くのではなく、クラウドでサービスを利用してアプリ開発を行う形式となります。

つまりクラウドの普及がノーコードのアプリ開発プラットフォーム普及にも大きくかかわっています。

従来はクラウドではなく、オンプレミスで自社サーバー等を用意、アプリを開発するのが普通でした。しかしこの方法だと自社で開発環境を用意するのがまず面倒ですし、初期費用も高くなってしまいます。

そんな中クラウドが普及し始め、その低コスト性などが話題となり瞬く間に広がりました。

ただし、当初はクラウドに関してセキュリティに問題を感じる方が多く、企業では敬遠されるケースも多くありました。これがクラウド技術の発達や大手企業のクラウド本格活用開始などで変化して、現在ではセキュリティに関する懸念が以前より減ってより普及しています。

クラウドを利用すれば、どんな場所でもアプリ開発ができます。クラウド化のメリットをよく感じられるのがノーコードのアプリ開発プラットフォームです。

ノーコードのアプリ開発業者が増加

クラウド化の促進とともに、クラウドを介して自社で制作したノーコードのアプリ開発プラットフォームを提供しようと思う企業も増えてきました。従来アプリ開発を外注できなかった企業でも、低コストでスピーディーに開発できるノーコードのアプリ開発プラットフォームは魅力的で、開発業者が増加する要因となっています。

また大企業もノーコードのアプリ開発プラットフォームに注目しているのがポイントです。

事例としては、

  • Google:AppSheet
  • Microsoft:Softmotive

といったIT大企業のノーコードアプリ開発プラットフォーム買収が挙げられます。自社でノーコードのアプリ開発プラットフォームを構築するために、すでにノウハウ・スキルを持っている企業を買収して戦力にしようとしているのがうかがえる事例です。

マーケティングに関する調査で有名な「Gartner」社は、2024年までにアプリ市場の65%以上がノーコード・ローコードになるだろうと予測しています。ノーコードのサービス提供は今後も拡大・成長していくでしょう。

ノーコードでアプリを開発できる代表的なサービス

ノーコードでアプリを開発できるサービスをいくつか紹介します。

Yappli

代表的なノーコードアプリ開発プラットフォームであり、機能改善回数が多く常に最新状態へアップデートされています。

50以上の機能や外部連携などでクライアントをサポートしており、専門チームがマーケティングをサポートするサービスも提供しています。また開発したアプリをバックアップから復旧できるといった対策も行っており、確実に開発を進められるのもメリットです。

大手企業を中心に導入企業は600を超えており、テレビCMも放映されている人気のあるアプリとなっています。セミナーも頻繁に開催しているので、気になる方は申し込んでYappliについて情報を収集するとよいでしょう。

ちなみにLiteプランはスモールビジネス向けで無料トライアルができるプランとなっています。気になる方はLiteプランから検討するのも良いかも知れません。

GMOお店アプリ

ECサイト作成やインターネット回線といったさまざまなサービスを提供している、GMOグループのアプリ開発プラットフォームです。

さまざまな業種用のテンプレートがあるだけでなく、オーダーメイドで特別なテンプレートを作ってもらうことも可能になっています。店舗数やアプリ利用目的といった条件に合わせて最適なアプリを作成可能。

iOS・Androidのアプリ開発に対応しており、アプリ開発実績は8,800店舗を突破しています。外部データ活用といった、将来的なDX施策につながる機能も多く事業の中心となってくれるアプリを用意できるのもメリットです。

店舗アプリDX版 raiten

店舗アプリDX版 raitenは、最短20日でアプリ開発をスタート・完了させられるアプリプラットフォームです。

  • プッシュ通知
  • クーポン
  • デジタルポイントカード

といったさまざまな機能を、プラットフォーム1つで操作してカスタマイズ可能。ブログ感覚で簡単に作成ができるハードルの低さもメリットになっています。

さらにネイティブアプリだけでなく、最新のWebアプリであるPWAも同時開発可能です。

Appleデバイスでプッシュ通知のPWA機能が容認されるなど、PWA業界は注目を浴びています。今後もPWAの機能が使えるWebブラウザーは増えていくでしょうから、今のうちに活用できると競合と差を付けられるでしょう。

実績は8,000店舗を超えており、中小規模の店舗様にもメインで使っていただいています。気になる方はぜひお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ

まとめ

ノーコードのアプリ開発とは何か、そして利用メリット・デメリットなどをご紹介してきました。

ノーコードのアプリ開発は、開発作業を誰でもできるようにするための開発手法です。すでに複数のプラットフォームが利用されており、中小企業のアプリ活用などに役立てられています。

ぜひノーコードのアプリ開発・運用を始めてみてください。

活用事例検索
業種カテゴリー
集客事例カテゴリー
関連活用事例
新着活用事例
一覧へ戻る

まずはお気軽にご相談から